欧美日b大片

Skip to Main Navigation
特集2024年10月29日

中澤絹子(なかざわ きぬこ)世界銀行 人事総局(人材?文化?人事業務) 報酬担当 人事専門官~第65回 世银スタッフの横颜インタビュー

キャリアの壁にぶつかっても、梦だった仕事についていなくても、常に试行错误と努力を続ける。自分に与えられたものが100%自分のやりたいことではなくても、それを受け入れ次につなげていく。そうやって自分に挑戦し続ける间に、なりたい自分に近づいて、描いた梦を掴んでいく。控えめでありながら、しなやかな强さを秘めつつ、人生を楽しむことを忘れない中泽さんのアプローチに、勇気づけられる人も多いのではないだろうか。

Kinuko Nakazawa
Kinuko Nakazawa

高校1年生の時にカナダへ留学。トロント大学政治学部を卒業後、日本に帰国し、日系および外資系の民間企業での勤務を経験。オランダのライデン大学で行政学修士号を取得したのち、2018年にジュニア?プロフェッショナル?オフィサー(JPO)として世界銀行に入行。現在は、報酬担当 人事専門官として、世界銀行グループ全体の報酬制度、政策およびガバナンス、ならびに人件費の予算設定等を担当している。

娘には英语を话せるようになってほしい

工学博士の父と、俳优で作家の母のもとに札幌で生まれました。妹と4人家族でのんびりとした幼少期を过ごしましたね。小学校からは父の仕事で东京に引っ越しました。両亲ともに日本人で英语とはまったく関係のない人生でしたが、父が30代半ばでアメリカの大学院に留学した経験から、「英语は必须、娘达には英语が话せるようになってほしい」と思っていたため、高校一年生の时にカナダの高校に留学しました。最初はまったく英语は话せませんでしたが、行ってみたらすぐに友达もできてホームステイ生活も楽しかったので、1年で帰国せずにそのままカナダの高校を卒业し、トロント大学に进んで政治学を学びました。大学では学生寮に入りました。寮はまさに人种のるつぼ、一気に世界が広がりました。

自分のキャリアが思い描けなかった

旅行好きな両亲のおかげで、小学生の顷からアジア、ヨーロッパ、そしてアメリカに行く机会がありました。幼いころから违う言语や他国の文化に触れる中で、漠然と世界の広さに兴味を持ち、大人になったら世界中の様々な文化に触れることができる国际的な仕事をしたいと思うようになりました。また私自身、幼いころから様々なところに一人でも行ける怖いもの知らずな性格だったため、両亲はカナダの高校への留学もすんなりと送り出してくれたのだと思います。

とはいっても10代、20代は具体的に职业として自分は何をしたいか、何ができるのかを探してばかりで、キャリア面で色々と迷いました。トロント大学卒业后は日本の重机械メーカーに就职し、人事担当になりました。工场に出向くことや、深夜まで続く労使交渉に出席することもありました。また、国内外の留学生を対象とした採用を任されましたが、これは人事部の中で英语を话せるのが私だけだったためかもしれません。今にして思えば日本公司の组织や労使関係を知る上で贵重な経験となりました。

数年たって、ネットフリックスの本社で働くカナダの高校时代の友人に声をかけてもらい、ネットフリックス社に転职しました。子供の顷から映画やテレビ番组の现场や制作については见闻きして多少土地勘があったことを友人が覚えていてくれたようです。また、日系公司で働き続けることに苦痛と违和感を感じていたことも事実でした。

同社では、日本事业の立ち上げに参加しました。仕事はとてもやりがいがあったのですが、このままキャリアを积んでいきたいのか悩みました。その结果、人生は一回きり、どうせなら国连や世界银行のような大きな国际机関で働くことにチャレンジしてみようと决意しました。国际机関、特に世界银行で働くには修士号が必要なので、それまでに贮めたお金で、オランダのライデン大学で行政学の修士号をとることにしました。実はその顷、アメリカ人の夫と结婚したばかりで、永住権(グリーンカード)の许可が降りるのを待っていたのですが、取得までにはとても时间がかかることもあり、それならばそれを待っている间の时间を使って修士号を取ってしまおうと思ったのです。一気に沢山の决断をして、ある意味赌けでもありました。

修士论文が世界银行の仕事につながった

大学院を终えて修士号を取った时に、たまたまジュニア?プロフェッショナル?オフィサー(闯笔翱)のプログラムで、世界银行で报酬専门官の空席公募がありました。その仕事内容と、大学院での修士论文の内容に重なる部分があったため、国际机関で働けるチャンスではないかと思って応募してみたところ、合格することができました。

私の修士论文は、公共セクターで働く人の志望动机と职务内容の一致が、仕事以外でのボランティア活动にどのように影响するかを、行动経済学の観点から统计データを使って理论的に分析し、自分の立てた仮説を証明するというものでした。

今の仕事は人事総局(人材?文化?人事業務) 報酬担当人事専門官で、採用やキャリアマネジメントなどのいわゆる人事の仕事ではなく、予算管理と企業統治に近い内容になります。具体的には、世界銀行の人事制度と給与?報酬制度の構築と3年ごとの改定、人事制度改築や人件費に関する毎年度の予算の提出、理事会向けの書類作成、そして理事会のアドバイザーや予算委員会、幹部や世界銀行総裁室に対する、報酬制度や政策?予算に関する責任者説明になります。

カンボジアの銀行での会議
また、世界银行グループ全体の给与?报酬に関係する制度の设计と改正、コストとガバナンスも担当していますし、世界银行グループの理事会と干部に世界银行の雇用政策と报酬制度を提案し、组织の戦略的な改善や意思决定を支援しています。例えば、给与を上げる场合には、各国の通货で计算した给与を世界银行の予算に合わせてドルベースに変换して取りまとめ、理事会に予算を提出しています。このため、职员と向き合う仕事というよりは、むしろ数字を扱い、データを分析するのが主な仕事です。

専门性を身につけたい

やりたいこと、やるべきこと、できることが一致するまで、本当に悩んでいろんなことにチャレンジしました。そんなこともあって、3年以上同じ职场にいたことがなかった私ですが、今の仕事は6年目になります。顽张って続けている理由は、高度な専门性を身につけたかったからです。报酬専门官の仕事は、数字を扱うだけでなく、マクロ経済を理解した上で各国の通货での给与设定をするため、とても细かい部分にまで注意を払って丁寧にやれなければなりません。またひとつの制度を変えようとする际、费用や予算面にどのような影响があるのかを、财务的な面から提示する仕事でもあり、実践的なスキルを身につけることができています。6年间この仕事を続けることで、长い间やっていないとわからないこともあるのだと知りました。今では私の知识を教えて欲しいと闻きにくる后辈がいたり、大きなプロジェクトを任されたり、世界银行グループ総裁にブリーフィングする机会を与えられるようにもなりました。

他方で、给与基準や组织の制度を作る仕事は、感谢されない仕事でもあります。组织としては人件费というコストを下げたいと考えますが、职员は给与を上げてほしいものです。私たちは制度に基づいて给与基準や予算の设定をしていますが、时には感情的になって异议を唱える人もいます。そうした场合には、こちらの感情をコントロールしながら冷静に论理立てて説明することを学びました。

これまでの経験が今の仕事の基础に

现在の仕事では、データを分析した上で、それを英语で报告书として作成します。统计手法を使ったデータ分析だけではなく、それを上手に英语でまとめる力が求められます。トロント大学とライデン大学大学院での哲学、政治学、行政学などの勉强、それに伴うレポートやエッセイの作成で得られた语汇力、文章力、そして构成力がいま生きていると思います。世界银行で世界各国から集まった职员と仕事をし、その成果を世界に発信するためには、英语力だけではなく英语によるコミュニケーション能力が必要とされるのは勿论です。世界银行内で昇进するにしても、分析力と同じくらい、英语でまとまりよくコミュニケーションする能力は必要不可欠だと思います。

报酬担当専门官というデータと数字を扱う仕事では、各国の政治経済の状况や、労働条件、また他の国际机関(例えば国连や欧州连合など)の制度がどういったものなのかなど、细部まで気を配る必要があります。ネットフリックス勤务时代、多种多様な文化を持つ国に対して、どの番组をどの期间、どの言语と音声で、どのように配信するかきめ细かく计画を立て実行した経験もとても役に立っていると思います。

今后はこれまで培った経験や身につけたノウハウを、さまざまな国の公共政策の事务部门で実践するような、世界银行のクライアント侧に直接贡献できる仕事をしたいと思っています。世界银行にはガバナンス?プラクティスという部门があり、そうした仕事内容になるので兴味があります。そうしたことも踏まえて、今后のキャリアを考えていきたいと思います。

世界147カ国を俯瞰できる仕事

现在の仕事の醍醐味はなんと言っても世界银行のオペレーションがあるすべての国(147カ国)を対象として仕事に携われることです。様々な国やセクターの経済状况や労働市场を俯瞰できる仕事は他にはなかなかありません。

一方、国际机関には往々にしてある问题ですが、组织が大きいことによる课题もあります。世银の运営には多くの国や组织が関わっていることから、利害调整や意思决定のために膨大な书类の作成が必要となり、かつ协议に时间がかかることです。ただ、このプロセスに身を置くことも贵重で重要な経験だと思っています。

日本社会で身につけたことは强みとして活かせる

大きい组织にありがちな课题が世界银行にもあることは申し上げた通りですが、そこでいきなり新人として入ってきて、「これはおかしい」「これは间违っている」と考える人は多いと思います。実际、多くの人が「おかしい」と感じていることもあるかもしれません。しかし、日本人は往々にして、组织の一员として行动することに惯れています。组织でのやり方を尊重しつつ、问题に対して异议を唱えるだけでなく、「どうすれば良いか、どうすれば改善できるか」という提案をしていくアプローチはとても大事です。

また、日本人は他人のことを考えて(思いやって)行动できることも强みだと思います。これまでの知识のノウハウを共有したり、わからない人がいたら教えるものだと思いますが、竞争の激しい国际机関では、「自分の知识は自分で得たものだから」と考える人も中にはいます。

さらに、日本で学ぶ社会人としてのマナーも强みとして活かせると思います。现在、私が少なからず相手を尊重して、どんな状况でも思いやりを持ちながら业务を遂行できるのは、数年でも日本で社会人の経験があったおかげだと思っています。

国际机関でキャリアを积むということ

世界银行というのは本当に大きな组织で、出资国が物事を决めて动いています。突然组织のトップが変わって、我々が辞めなければならない事态に陥ることもあります。様々な理由で物事が决まっていくので、自分の考えや努力だけではどうにもならないことも多いのです。世界银行の组织の大きさを考えれば、その中で働く私たちは、大きな海の中の鱼のようなものです。自分の意思とは别のところでキャリアが左右されることもあるでしょう。採用においても同様で、世界银行に挑戦して不合格だったらもう2度と採用されないという訳ではありません。最初は世界银行に入れなくても、他の道を选んだからこそ、その后世界银行に入る道が开けることもあります。

世界銀行に入ることがゴールだと考えるのも間違いです。一度入行しても契約は数年単位です。自ら数年後の契約を取りに行かなければならない世界です。数年後の状況が不明なことも国際機関では多いため、それでもやってみるという姿勢が必要です。国際機関で活躍したいのなら、リスクを取る勇気を持ってほしいです。「うまくいかない可能性がある」ということは、「うまくいく可能性もある」ということです。可能性が少しでもあるなら、果敢に挑戦してみることで道は拓けます。果敢な挑戦こそが国际机関でキャリアを积むということだと思います。

迷いながらも前に进もう

今、キャリア面で何がしたいか分からない人もいるかもしれません。私もキャリアの荒野をさまよった时期がありました。でも、信念を持って、「やってみないと后悔する!」という気持ちがあれば大丈夫です。私は実は、中学の时には英语の点数が悪すぎて(45点!)亲が呼び出されたほど、特に头が良かったわけでもありません。それが今は、英语で理事会に提出する报告书を书けるくらいになりました。最初から选ばれ抜かれた人だけが世界银行に入るわけではありません。试行错误しながらでも努力を惜しまず前に进んで行けば、いつか自分の梦に辿り着くことができます。

愛犬とハイキングで湖へ
自分を大切にすることを忘れずに

仕事をしていない时は、大好きな犬といつも一绪です。夫や爱犬とハイキングや海外旅行によく出ます。人生は仕事だけではないですし、世界银行で働くことだけが人生ではありません。仕事で心が折れることもあります。そんな时は、クリエイティブなことをしながら、人生を楽しみ、そして何より自分をいたわってあげることが大事ですよ。

ブログ

    loader image

最新情报

    loader image